About

テレデザインとは

テレデザインは、建築家である田島則行、納村信之らを中心としたコラボレーションによる、建築/都市/プロダクトを設計・デザインするものづくり集団です。それぞれの個性や持ち味を生かしながら、社内外の壁を越えた繋がりにより、様々なタイプのプロジェクトに対応しています。

テレデザインの目指すコラボレーション

テレデザインが目指すものは、クライアントや設計者、そして施工会社が同じ目線、対等な立場で一つの建築というプロジェクトを実現することです。どちらが上位でどちらが従属するといった、一方通行な関係では、様々な軋みが生じます。むしろ、クライアントにも「お客様」ではなく、プロジェクト・チームの一員として参加してもらい、一緒にプロジェクトを進めていく楽しさや喜びを感じてもらい、建築という器に命を吹き込むことにあります。

テレデザインの目指す建築

建築はおのずと社会性を持ちます。街に建つ住宅は通りに面し、通りは都市へと繋がっていきます。また、建築に住まう人は家族を持ち、家族は街と触れあい、社会を創り出します。そういった社会的役割に形を与え、デザインとして昇華させるのが我々の目指す建築です。

都市における建築設計・デザインの役割

建築の役割は、一つ一つは小さな建物でも、それが連なって大きな流れとなったときに、都市という大きなスケールが生まれます。都市のもつダイナミズム、都市環境、そして都市に住まう人々の暮らしを向上させるためにも、微力ながら建築の設計・デザインを通して都市に貢献していきたい、それが我々の願いです。

テレデザインのフィロソフィー

・建築の設計力・デザイン力による空間の付加価値を向上させること。
・個々のクライアントの要望やライフスタイルを尊重し、その要望を最大限実現すること。
・エネルギー問題、エコロジーを重要視し、次世代の建築様式・建築技術を取り込んだ建築を実現すること。
・構造的に強固かつ、技術的にも品質の高い建築を創り出すこと。
・建築の複雑なコスト体系を分解し、適正価格で安心・安全な建築を実現すること。
・建築やデザインを通した都市再生・街の再生を実現すること。
メンバーのプロフィール
田島則行
建築家・博士(環境学)千葉工業大学准教授、一級建築士
1964年東京都生まれ。工学院大学建築学科卒業、AAスクール(イギリス)大学院修了。東京大学大学院にて博士後期課程を修了。93年に独立。96年には東京の三田にオープンスタジオNOPE設立。99年よりテレデザインを設立。工学院大学および関東学院大学にて非常勤講師をつとめる。2013年4月より千葉工業大学・建築都市環境学科に着任、田島研究室が発足(2016年より創造工学部・建築学科)。
納村信之
建築家・博士(工学) 岡山理科大学教授 一級建築士
1965年愛媛県生まれ。東京大学建築学科卒業、AAスクール大学院修了、東京大学大学院工学系研究科博士課程(〜05年)。清水建設設計本部、プランテック総合計画事務所勤務後2000年TRANSCAPE設立、テレデザイン・コラボレーション設立に参画。香港理工大学客員講師(02年)、関東学院大学非常勤講師(01〜06年)。名古屋商科大学教授(09〜22年)。2022年度より岡山理科大学教授に着任
受賞/講演/エキシビジョン等
1996年
meteTOKYOプロジェクトに出展(東京大学・NEC・P3ギャラリー主催)
1997年
日経アーキテクチュアによる新世紀の100人に選出される
1998年
「新世紀末都市」東京展(建築学会)に「動態都市プロジェクト」出展
サカイリブデザインコンペにて設計作品「ArtdesAnges」が奨励賞を受賞
1999年
日経デジタルコンペティションにて優秀賞を受賞
東京大学「アブダクションレクチャー」にて講演
2001年
TOKYO DESIGNER’S BLOCKに家具「Furniture Can-Be House」を出展
大川家具国際コンペにて家具デザイン「Andre」が優秀賞を受賞
品川の某大手本社ビル設計競技に指名され、最終3案に選出される
2002年
新宿OZONEにおける「マテリアルベンチャー展」に出展
邑楽町役場庁舎設計競技にて最終35案に選出される
2003年
ハーバード大学におけるシンポジウム「Tokyo Micro Urbanism」に講師として招待される
「Style Kitchen」が経済産業大臣賞受賞
「IHクッキングヒーター」がGoodDesign賞および中小企業長官賞受賞
ルイヴィトン梅田指名コンペ
2004年
AAスクールにて開催された講演会「Asia@AA1」にてレクチャー「Tokyo Horizontal」を行う
中国北京で行われた「Modern Style in EAST ASIA 2004」に出展
東京の水辺をテーマに「東京キャナル・プロジェクト」ワークショップを開催
電力館1・2FリニューアルプロジェクトがJCDデザイン賞入選、ディスプレイデザイン賞受賞
銀座INAXショールームで「東京キャナルプロジェクト展」の出展とワークショップを行う
2005年
AAスクールで「tele-design展:Tokyo Catalst」を出展。レクチャー「Responding to Tokyo」を行う
銀座INAXショールームのシンポジウムにて講演
東京大学 21世紀COE国際シンポジウムにて講演
慶応義塾大学板研究室にて講演
「リプラス・ホフ×テレデザイン=都市再生展」をc-MA3ギャラリーで開催
JCDデザイン賞優秀賞受賞(c-MA3)、JCDデザイン賞奨励賞受賞(howffice)
電力館1・2Fリニューアルプロジェクトが国際照明デザイン賞(北米照明学会)に入選
ベルリン工科大学にて講演
東京エコシティ・国際シンポジウムにて講演
2006年
日本建築家協会優秀建築選2005選出(c-MA3、Double-L house)
「第2期東京キャナル・プロジェクトデザインラボ」を開催
c-MA3が第12回空間デザイン・コンペティション(日本電気硝子主催)の作品例部門に入賞
江戸東京博物館にて開催された「東京エコシティ-新たなる水の都市へ」展に東京キャナルデザインラボから出展
アイカショップデザインコンテスト2006入賞(Le Coquelicot Plastic Surgery)
江戸東京博物館ホールにて都市論について講演
2007年
第28回INAXデザインコンペにREISMが入選
2008年
Esq広尾がグッドデザイン賞受賞、日本建築家協会優秀建築選2008選定
出雲で行われたCity Switch ワークショップにて講演
2009年
アメリカのワシントン大学にて講演
2010年
北仲スクールで開催された横浜ハーバーシティ・スタディーズにてディレクション・講演
「高岡連盟展2009」にてディレクション
ニッポン住宅維新会議「ハ会」シンポジウムにて講演
プロダクトデザイン見本市「Design East Project Tokyo」にて田島がディレクション
日本テレビ「スッキリ・ハウジング」にてC2Houseが放映
JIA(日本建築家協会)にて田島が講演「パネル・ディスカッション:グローカルな建築を考える」
横浜ハーバーシティ・スタディーズ公開会議にて講演
2011年
九州大学「人間環境コロキウム」にて講演
2012年
田島が執筆・監修しました「住まいのリノベーション図鑑」が出版されました。
2013年
アメリカ・ワシントン大学にて講演、ゲスト講師として設計スタジオに参加
田島が千葉工業大学の専任の教員として着任しました。
2014年
田島が執筆した「リノベーション図鑑」が都市住宅学会、学会賞・著作賞を受賞しました。
田島が執筆した「家の図鑑」が出版されました。(共著)
Sea'sまちかど建築家展にて出展(自由が丘)
「建築家住宅の会」有志展:The Timber - 木に出展
リノベーション・クロニクル・リアルトークに田島が登壇しました。
千葉工業大学にて開催されたレクチャーシリーズにて田島がモデレーターを努めました。
2015年
Seas'sまちかど建築家展にて出展(代官山ヒルサイドテラス)
家具蔵にて開催された「建築家住宅の会・有志展:木2」に出展しました。
世田谷美術館で開催された「徹底解明!建築家住宅展」に出展しました。
建築知識7月号にテレデザインが設計した住宅が掲載
青山の家具蔵にて:建築家・田島則行「設計プロセスと7つの住宅」展を開催。
伊勢崎市にて開催された「建築家展」に田島が出展しました。
田島が執筆しました「団地再生まちづくり4」が出版されました。
2016年
葛飾区にて開催された「建築家展」に田島が出展しました。
「3D間取りの教科書展」が世田谷美術館で開催され、田島が出展しました。
田島が執筆しました(共著)「3D間取りの教科書」(エクスナレッジ社)が出版されました。
2017年
東京ビッグサイトで開催された「団地再生シンポジウム」にて田島が講演しました。
Platform- R & Lucian が平成29年度「伊勢崎市景観まちづくり賞」を受賞しました。
2018年
田島が執筆しました(共著)「建築のリテラシー」(彰国社)が出版されました。
田島が執筆しました(共著)「コミュニティによる地区経営」(鹿島出版会)が出版されました。
Hill Top House が2018年「グッドデザイン賞」を受賞しました。
Platform- R & Lucian が平成30年度「ぐんまの家優良賞」を受賞しました。
2022年
国際会議WBC2022における論文「Research on the renewal process of housing complex -From the case of Japanese public rental housing complex-」が最優秀論文賞を受賞しました。
田島が執筆しました「この間取りがすごい」(エクスナレッジ)が出版されました。
2023年
田島が執筆しました「コミュニティ・アセットによる地域再生」(鹿島出版会)が出版されました。
国際高等学校寮が2023年「グッドデザイン賞」を受賞しました。